住之江競艇場(ボートレース住之江)の特徴やレース予想、オッズ情報やレース結果といった情報はこちらでまとめていきます。
「競艇のメッカ」として知られている住之江競艇場では、SG戦や賞金王決定戦といった重賞レースが数多く開催されていることで有名です。
年間売上はもちろんトップクラスで、必ずといって言いほど全国24ヶ所ある競艇場のうちの上位3位以内に食い込んできます。
住之江競艇場の特徴
住之江競艇場は都市部に作られた人工プールで、工業用水を利用したレースコースです。
レース開催時間はナイターのみとなっています。
コース別着順率を見ると1コースが強く、1年を通して約51~59%の勝率があります。
季節で見ると気温が低い冬春の勝率が高く、夏秋と気温が高い季節に勝率が落ち込む傾向。
この夏秋の落ち込み理由については、会場が都市部のために気温が高すぎてモーターがダレている可能性が考えられます。
車やバイクと同じく、暑さに弱いということですね。
そして、1コースの勝率が落ち込む季節には2コースの勝率が特に高くなる、というデータが出ています。
詳しい理由はハッキリと分かっていませんが、統計データ上でそういった特徴が浮きあがっているんです!
具体的な数値を持ち出すと、冬春の2コースの着順率は約14.5%となっているのに対して、夏秋は約18%まで着順率が上がっています。
この他のコースに関しては特に目立ったところはなく、全国でも平均的な勝率と言えます。
水面の特徴
住之江競艇場の水質は淡水で硬さがあるため、モーターの機力差が出やすいと言われています。
また、人工プールということもあって干満差はなく、年間を通して静水面となる日が多いです。
どの艇も全速で攻めるスピード戦が多く見られるため、1マークの攻防が特にアツイ瞬間になりますね!
風の影響
住之江競艇場は都市部に作られているため、特にクセのある風が吹くといったことはありません。
しかし、冬季になるとホーム側が追い風となる日が多く、マクリに対しては艇が風で流されやすいといった特徴があります。
この風の影響が、冬春における1コースの勝率の高さの理由のひとつと言えるでしょう。
住之江競艇場だけの調整
住之江競艇場ならではの調整として、「ライナー調整」というものがあります。
ライナー調整を簡単に説明すると、伸び足をつけて直線勝負、マイ足をつけてターン勝負といったように、戦法に合わせて艇に特徴を持たせることができる調整。
住之江競艇場での選手情報では、部品交換などと一緒にこのライナー調整の情報も発表されているんですよ。
ライナー調整について
ライナー調整方法自体は、モーターの取り付け位置を変えるためにボートとの間に板を挟むだけ。
トランサムにライナーを入れると伸び足が、バックに入れるとマイ足がつくといった特徴があります。
トランサムとはボートにモーターを取り付ける部分のことで、トランサムボードともいいます。
ライナーとは3~6mmの厚さのベニヤ板。
「ライナーを入れる」というのはボートにモーターを取り付ける時、そのままではなくベニヤ板を挟み込むということなんです。
「トランサムに入れる」というのはモーターの取り付け位置の上部、バックに入れるのは下部のこと。
つまり、ライナー調整とはモーターの取り付け角度の調整を指しているということですね。
予想ポイントまとめ
「競艇のメッカ(聖地)」と呼ばれている住之江競艇場は、特に強いクセもなく走り易い競艇場と言えるでしょう。
1コースと2コースの勝率の変化も季節的なものなので、軸にする艇はここを参考にすればいいと思います。
また、住之江競艇場のみ調整ができるライナーについては、モーターの調子と合わせてチェックしておいたほうがいいでしょう。
伸び足をつけている選手は直線勝負、マイ足をつけている選手ならターンといったように、各選手の戦法が予想しやすくなると思います。
開催日程
住之江競艇場のレース開催日程は、こちらから見ることができます。
⇒ボートレース住之江 Official Site-開催日程
※2ヶ月先までの開催日程詳細を確認できます。
予想・オッズ情報
住之江競艇場のレース予想やオッズ情報は、こちらから見ることができます。
⇒ボートレース住之江 Official Site-アクアライブ予想
※オッズ情報は後述のBOAT RACE BBから見ることができます。
ライブ動画・リプレイ&レース結果
住之江競艇場のリプレイ、レース結果はこちらから見ることができます。
⇒BOAT RACE BB
※2ヶ月前までのリプレイ動画を見ることができる他、過去5年の優勝戦のリプレイ動画も見ることができます。
住之江競艇場のグルメ口コミ情報

競艇場の中にあるお食事処かち船でランチを食べるのがオススメ。
競艇場のお店は高いと思われがちですが意外と安いです。定食はすごくボリュームたっぷりでも1000円もいかないメニューが多くお腹いっぱいもありますしとてもおいしいです。

私はいつも住之江ボートレースに来た時は朝一番に腹ごなしにガッツリとした食事をとりたいのでいつも通っているレストランニュートップに行き、お気に入りのカツカレーを注文していつも試合に挑んでいます。
勝てる気持ちにさせてくれるこのカツカレーで非常に私の心とお腹を満たしてくれます。

・1階アクアライブステーション前の売店のイカ焼き
時間をかけて焼いてくれるため温かい
・1階のニュートップの親子丼
味がしっかりとした感じでよい
・2階の中央くらいにある売店のたこ焼き
値段も安めですごく熱くはないので食べやすい

れすとらん 源ちゃんです。牛カツメインのAランチが3000円ぐらいするんですけど、せっかくの休日なので美味しく食べたい。食後にコーヒーか紅茶がえらべるんですけど、どちらも美味しいです。住之江競艇場から徒歩10分ぐらいなので、いく価値ありますよー。
コメント