
競艇の歴代高配当ランキングや高配当が出やすい場所、舟券の高配当パターンについてまとめてみました。
高配当や万舟券は誰もが掴みたいものですが、穴になる舟券は的中率が非常に低く、基本的には狙って当てれるようなものではありません。
しかし、レースを絞れば穴が出やすいレースも存在するので、そういったレースを探し出せることができれば高配当を掴める可能性が高まります!
歴代高配当ランキング
競艇の歴代高配当ランキングはコチラ!
順位 | 払戻金 | 競艇場 | 勝式/組番 |
---|---|---|---|
1位 | 68万2,760円 | 徳山 | 3連単 4-5-2 |
2位 | 65万610円 | 三国 | 3連単 6-3-5 |
3位 | 57万9,900円 | 芦屋 | 2連単 6-4 |
4位 | 53万7,990円 | 若松 | 3連単 2-6-5 |
5位 | 51万4,810円 | 蒲郡 | 3連単 6-2-5 |
6位 | 51万1,500円 | 大村 | 3連単 6-3-4 |
7位 | 50万6,500円 | 福岡 | 3連単 5-2-3 |
8位 | 49万8,640円 | 唐津 | 3連単 6-5-3 |
9位 | 48万2,930円 | 唐津 | 3連単 6-3-1 |
10位 | 47万4,840円 | 若松 | 3連単 6-3-2 |
高配当が出やすい競艇場

全国の競艇場はそれぞれの場所別に、「インが強い・スタートが難しい・2マーク周辺が難しい」というような特徴があります。
それに選手やモーターの調子などが合わさることで、高配当の出やすさにも違いが出てきます。
ここでは高配当が出やすい場所を、3つピックアップしてみました。
平和島競艇場
平和島競艇場の特徴は、1コースの1着率が全国で最も低いということ。
競艇はインコースが有利という性質上、人気は内艇に偏りやすいので、外艇が有利な競艇場では高配当になりやすいと言えます。
また、バックストレッチ側では斜行が禁止となっているため、インを走る艇に対して差しやマクリが決まりやすいことが要因でしょう。
このため平和島競艇場ではレースの攻防が2マークまでもつれることが多く、展開が読みにくいのも高配当が出やすい理由です。
津競艇場
津競艇場で高配当が出やすい1番の理由は、1年を通して荒れやすい水面。
風の影響を受けやすい水面で、強風の日にはインコースの有利性は失われるため、荒れたレースが目立ちます。
このことから、地元選手などの荒れ水面に走りなれた選手が有利となり、何が来るか分からないといったレースが増えるため、人気が散らばりオッズが高めになりやすいのです。
江戸川競艇場
江戸川競艇場は全国の競艇場の中で最も難水面と言われており、以前は選手が斡旋拒否するほどでした。
スタート時は水流に逆らうことになる、風の影響を受けやすく水面が荒れやすいといった特徴があることから、荒れた日は地元選手や波巧者が強く、外艇であっても十分に勝機あり!
逆に、新人や荒れ水面に慣れていない選手では、勝率が高くても信用に欠ける場所です。
平和島や津と同じくレース展開が予想しにくいことから、当然オッズも高くなりやすいわけですね!
高配当になる舟券のパターン

競艇はインコースが有利な競技なので、人気はイン艇に集まりやすく、基本的にはアウト艇を買えば高配当の舟券になります。
しかし、選手の組み合わせや天候によっては、思わぬ高配当パターンが生まれることもあるんです。
選手の階級によって人気は偏る
例えば1コース艇がB2級の新人で、6コースにA1級のベテランが入っているレース。
舟券の人気は1コース艇よりも6コース艇に集まるため、逆に1コースの艇のオッズが高くなりやすいです。
そのため、1コースの艇を軸にして買い目を組み立てると、高配当パターンも出てきますね。
荒天候の日は何がくるかわからない
悪天候のレースではインコースの有利性もほとんどなく、ベテラン勢に人気が集まりやすいです。
しかし、何かの拍子に人気の低い艇が飛び出すことも多く見られるため、こういったレースでは高配当が出やすいとされています!
予想を当てるためには?

人気の低い選手がレースに勝てる要素があるかどうかを見極めれば、高配当を掴める可能性は高くなります。
勝てる見込みがある選手なのに人気が低くてオッズが高いレースもあるので、そういったパターンを見逃さずに舟券に組み込むことができれば高配当を掴むチャンスです!
選手の階級差で人気が出ている
階級混合戦でA1級だからという理由だけで、人気が高い選手がいるレース。
この選手が1コースだった場合、レースは堅いものが多いでしょう。
しかし、6コースであった場合はイン艇にも十分な勝機があります。
こういったレースだとイン艇とA1級選手で人気が割れるため、3・4コース艇あたりがいい感じの穴になります。
マクリが強い競艇場や展開になれば、十分勝てる見込みがありますよ!
モーターの勝率だけで人気が出ている
モーターの機力はとても大事で、レースの結果に大きく影響します。
しかし、艇を操るのは選手です。
新人選手が超抜モーターを持っていたとしても、ベテラン選手相手に楽勝とはいきません。
こうしたレースはオッズから見て取れるので、明らかにモーターだけで人気が出ている選手がいた場合は高配当が出るチャンス!
モーターがイマイチな選手でも、ベテラン選手やその競艇場での勝率がいい選手を軸にすると、高配当になりやすいですよ。
開催初日は高配当のチャンス!

レース初日というのは、データがあまりアテになりません。
なぜなら、モーターの勝率は前回の開催時のものになるため、必ずしも初日から絶好調とは言えないから。
また、乗り手である選手のクセに合わせてチューンする必要もあるので、選手にとっても扱いやすいとは限らないんです。
レース初日はSG優勝経験があったりするだけでその選手に人気が集まりやすいので、その影に隠れた選手が高配当の鍵になります。
地元選手の勝率が高い競艇場だったり、人気選手がアウトコースだった場合は割と人気通りにはいかず、高配当になりやすいですよ。
スタート隊形から戦法を予想
レース予想をする上で特に大事なのはスタート隊形で、ここから選手の戦法などを予想します。
隊形 | 概要 |
---|---|
横一線スタート | イン艇が有利な隊形 |
内へこみ | アウト艇のマクリが有利な隊形 |
中へこみ | 3~6号艇にチャンス、マクリ差しが有利な隊形 |
外へこみ | イン艇が特に有利な隊形 |
これらのレース前情報をしっかり取り入れることで、高配当を掴む可能性を高めることに繋がります。
人気の影にいる選手の戦法がわかればレース展開を想像しやすいため、勝機があるかどうかの判断もしやすいということですね。
コメント