宮島競艇場(ボートレース宮島)の特徴やレース予想、オッズ情報やレース結果といった情報はこちらでまとめていきます。
宮島の観光フェリーからも覗ける宮島競艇場は、瀬戸内海の海水を利用したコースとなっています。
宮島競艇場で特徴的なのは、水面状況がレース展開を大きく左右することなんです。
宮島競艇場の特徴
宮島競艇場は何といっても、水面状況がレースに大きく影響しているといった特徴があります。
この影響により時間帯で有利なコースに変化が生まれるため、舟券予想には水面状況のチェックが必須!
それでは、宮島競艇場の特徴を順番に見ていきましょう!
水面の特徴
水質は海水のため柔らかく浮力が強い特徴があり、それを抑え込むためか体重が重いレーサーが有利と言われています。
また、潮の満ち引きにより、イン・アウトコースの有利性が変化します。
満潮時
満潮時は1マークに向かい追潮となるため、インコースが有利になります。
ダッシュ勢が思い切ったスタートが切れないため、インが断然強い状況になりやすいんです。
それに加えて、水面のうねりが強くなりスピードを出しきれない・・・といった傾向もあります。
干潮時
干潮時に関しては、1マークに向かい向塩となるため、アウトコースが有利に。
このことからマクリ差しが決まる事が多く、アウト選手は無視できないでしょう。
風向きと潮の高さ
宮島競艇場は午前と午後では風向きが変わり、潮の高さも変わることから、スタートが難しいと言われています。
風の強い日に満潮時の波のうねりが加われば、荒れたレース展開になることが予想されます。
このため、宮島競艇場は高額配当が付くレースが比較的多いです。
波に慣れた地元選手が有利
宮島競艇場は満潮時と干潮時では潮位差が3~4mもの差があり、選手の視点からすると景色が全然変わってしまうそうです。
満潮時のうねりに関しても、慣れた地元選手が有利と言っていいでしょう。
ただ、経験値の差も考慮して、波巧者の選手にも注目しておきたいところですね!
予想ポイントまとめ
- 満潮時と干潮時ではイン・アウトの有利性に変化があるため、水面状況を見た舟券の組み立てが必要!
- アウトコースの強い干潮時にはアウト選手に人気が寄るが、インの艇へのケアは忘れずに!
これらが上手く組み合えば、高い配当を掴めるチャンスになるでしょう。
また、展示航走は必ずチェックして、スタートタイミングや各艇の進入コースといった情報を把握しておきましょう!
開催日程
宮島競艇場のレース開催日程は、こちらから見ることができます。
⇒ボートレース宮島
※2ヶ月間の開催日程を確認できます。
予想・オッズ情報
宮島競艇場のレース予想やオッズ情報は、こちらから見ることができます。
⇒レース開催中専用ページ ボートレース宮島
こちらのページではリプレイ動画も見ることができますし、インターネット投票のページに進むこともできます。
ライブ&リプレイ動画・レース結果
宮島競艇場のライブ動画、レース結果はこちらから見ることができます。
⇒BOAT RACE BB
こちらのページでは2ヶ月前までのリプレイ動画を見ることができる他、過去1年の優勝戦のリプレイ動画も見ることができます。
コメント