競艇の戦法には、「まくり」や「まくり差し」といった技があります。
これはスタートで不利なアウトコースの艇が主に使う戦法で、決まれば一気に優勢に立てるのが特徴。
また、まくりやまくり差しを得意とする選手もおり、普段は勝率的に頼りないアウトコースの艇でもこういった選手がいる場合には要チェックです!
まくりとは?
まくりとは、第1ターンマ-ク旋回時にインにいる艇の外をグルっと回りながら先にターンを抜ける戦法。
スタートから第1ターンマークまでに十分な加速をつけて全速でターンをするため、高い技術が必要な技なんですよ。
ちなみに、まくりやまくり差しの大前提として、アウトコースから仕掛ける戦法になります。
これは1コースの艇はまくる相手がいないので使えませんし、2コースや3コースの艇も状況的に「差し」が戦法になるからです。
つまり、4コースから6コースの艇が主に仕掛ける戦法ということです。
まくり差しとは?
基本的にはまくりと同じなのですが、まくり差しとはまくり時にそれより早く先行するイン艇がいた場合、その内を差しに行く技になります。
これにはしっかりとした状況判断力が求められ、それが出来ないと他のインから来る艇と衝突してしまう危険があるんです!
まくり差しはまくりよりも高い技術が求められる技ということもあり、ベテラン選手でないと成功率は低いと言われています。
まくり屋について
競艇選手の中には「まくり屋」、もしくは「アウト屋」と呼ばれる人たちがいます。
どちらもまくりやまくり差しを得意とする選手のことを差し、まくり屋(アウト屋)はレース時には好んで6コースなどアウトコースへの進入を取ります。
フライングや技の失敗なども少なくないため成績が安定しないといった特徴がありますが、成功時の勝率は高く配当にも期待できるため、まくり屋の選手の舟券で冒険してみるのもアリだと思いますよ!
まくり屋で有名な選手
まくり屋としてのこだわりを持ち、スタイルを貫いている印象的な選手をピックアップしてみました。
阿波 勝哉選手
1コース進入が取りやすい1号艇でも、必ず6コースを選ぶほどのこだわりを持っている選手。
インコースが有利である競艇ですが、まくりを自分のスタイルとして貫き通しています。
しかし、持ちペラ制度からオーナーペラ制度と変わり、自分に合わせたペラが使えなくなったことで、以前と比べると成績は落ちているようです。
澤 大介選手
阿波選手とは同期で、同じまくりを得意とする選手。
やはり澤選手も枠番に関係なくアウトコースを選ぶスタイルで、例えGⅠ級の舞台でも豪快にまくり差しを仕掛けていくほど。
噂によると、阿波選手の影響で同じスタイルで勝負しているそうですよ。
コメント