ここでは、競艇のチルト角度について解説をしていきます。
競艇の出走表を見るとチルト角度が記載されていますが、チルト角度の調整によってボートの性能に大きな違いが生まれてきます。
図解付き動画も参考にしつつ、詳しく見ていきましょう。
チルトとは?
チルトとはボートに取り付けるモーターの角度を調整するもので、正式名称は「チルトアジャスター」。
チルトアジャスターは五角形の形をしており、それぞれの面に角度が表示されています。
チルトの角度を調整することで、ボートの走行性能に違いが出るんですよ。
そして、チルト角度とはモーターの取り付け角度のことを差し、「チルト角」と略されることが多いです。
このチルト角度が0度で、ボートに対してエンジンが直角に取り付けられます。
この調整時には、ボートの舳先が水面に対して水平になるとイメージしてください。
チルト角度調整の効果
まず、チルト角度をプラスに調整した場合は、ボートの舳先が上を向きます。
するとボートの接水面積が減り、抵抗が少ない分直線でのスピードが出やすくなるというメリットがあります。
しかし、このチルトを大きくプラスにするとスピードが出る反面ボートが不安定で乗りづらくなり、スタートやターンが難しくなるといったデメリットも伴います。
逆にチルト角度をマイナスに調整した場合には、ボートの舳先は下へ向こうとします。
するとボートの接水面積が増えるため、直線時にスピードが出にくいといったデメリットがあるものの、ボートが流されにくく安定したターンができるというメリットがあります。
チルト角度の調整が与える展示タイムへの影響
説明した通り、チルト角度はプラスに調整するほど直線でのスピードが出ます。
展示タイムは直線時のスピードの伸びから最高速度までの間を計測しているため、チルト角度の調整による影響は大きいと言えますね。
最大チルト角度は?
最大チルト角度は3度。
最大8段階までの調整が可能ですが、競艇場によってチルト角度の調整幅に違いがあります。
競艇場別の調整幅は?
調整範囲 | 競艇場 |
---|---|
-0.5/0/0.5 | 戸田 |
-0.5/0/0.5/1.0 | 桐生 |
-0.5/0/0.5/1.0/1.5 | びわこ 住之江 若松 福岡 大村 |
-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0 | 江戸川 徳山 |
-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0 | 平和島 多摩川 蒲郡 とこなめ 津 三国 尼崎 鳴門 まるがめ 児島 宮島 下関 芦屋 からつ |
-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/2.5/3.0 | 浜名湖 |
調整幅が違う理由
チルト角度の調整幅は、それぞれの競艇場の広さや水面事情によって決められています。
例えば、戸田競艇場はコースの幅が全国で1番狭いことが理由でチルト角が3種類しか選べません。
正常に進行しているレースでも1マークを回った艇が対岸ギリギリを走ることがありますが、もしこれが水面に弾かれたり流されたりしていたら、対岸に突っ込んでしまう危険性があります。
チルト角をプラスに調整するほどボートは不安定になるため、転覆などの事故がないよう環境に合わせてチルト角度の調整幅が決められているわけですね。
チルト角度3度と言えば阿波選手!
チルト3度と言えば、図解付き動画内でも紹介されている阿波選手!
先述した通り、チルト角度をプラスにするほど接水面積が少なくなるため、直線でのスピードが出やすくなるといった特徴があります。
阿波選手はチルト3度というスピード重視のセッティングにより、大外からのマクリ勝負にすべてを賭けており、スタートから1マークまでの間に2艇身もの差をつけられる時もあるそうです。
コメント