競艇のレースで、「ボートレースレディースvsルーキーズバトル」という、一風変わった開催が行われているのをご存じでしょうか。
このレースは、まるで紅白歌合戦のように、紅組(レディース)と白組(男子ルーキー)に分かれて合計得点を競います!
年に2回ほど開催されており、第11回は2023/5/5~5/10に浜名湖競艇場で開催されました。
この記事では、ボートレースレディースvsルーキーズバトルの仕組みや特徴について解説していきます!
レース概要
このレースは名前の通り、レディースの選手24人と、男子のルーキー選手24人で争われるレースです。
紅組(レディース)と白組(男子ルーキー)に分かれて、「団体戦対象レース」における点数合計で紅白どちらが勝つかという要素があり、普通のレースとは異なります。
「団体戦対象レース」は女子3名・男子3名で戦い、得減点の着順毎に決められたポイントが付き、合計点の多い側に「団体ポイント」が付きます。1節間で「団体ポイント」の多い側が勝ちです。
参加選手は、男子はデビュー6年未満のルーキーのみ。レディースは年齢無制限なのでベテランも登場しますが、デビューしたてのB2選手も登場してきます。
扱いは「一般戦」であり、選手育成も目的の開催です。
選手にとってはありがたい開催!?
この開催では「レディースだけの予選得点率」「男子ルーキーだけの予選得点率」が設けられています。
準優戦は5日目の11R・12Rに行われ、それぞれ男女の得点率上位6名が走ります(同性で走るため、準優戦は「団体ポイント」の対象外)。そして、この準優戦の1着~3着の各3名ずつの6名が、最終日の優勝戦に進出することになります。
ちなみに、準優戦4~6着の各3名ずつの6名は「特別選抜A戦」に、準優戦に出られなかったレーサーのうち男女の得点率上位の各3名ずつ6名は「特別選抜B戦」に、それぞれ出ることができます。
つまり、男女別の得点率で上位9位以内に入れれば「特別選抜B戦」以上に出場できるので、男女とも出場選手は24人であることを考えると、選手にとっては良いチャンスと言えそうです。
さらに、最終的に紅組・白組で点数合計が多い方が勝ちとなり、勝った方の選手全員に一律10万円の賞金が出ますので、これも嬉しいに違いありません。
ただ、開催期間中にフライング・出遅れなどがあると賞金は出ないため、普段よりスタートに注意が必要になるという面もあります。
なお、紅組・白組のどちらが勝つかのファン投票などはありません。
過去のレース結果
この「ボートレースレディースvsルーキーズバトル」はこれまでに11回開催されており、紅組5勝・白組6勝となっています。
一方、過去の優勝者は、11回中10回の優勝者が男子ルーキー選手から出ています。レディースからの優勝者は1人のみ(第5回の平高奈々選手)。
上で書いた通り、この開催は「一般戦」扱いなので、A1の全国クラスの女子選手はあまり斡旋されないので、このような結果になっていると思われます。
なお、優勝となると、準優戦・優勝戦を勝ち抜かなければならないので、その難易度は通常のレースと変わらないと見て良いでしょう。
レースの特徴
ちなみに、女子選手とルーキー選手は、前付けにいくことがあまりありません(前付けは「それをやっても許される実績を持つ選手」でなければブーイングを受けます)。
そのため、枠番通りの進入が殆どでしょう。
ちなみに、老練な選手は例えば2~3号艇に入ると1号艇を少しでも早くコース進入させ、「深インにさせて不利」にさせるべく様々なフェイントをかけます。
しかし、このシリーズではそういう選手もおらず、インも焦らず距離を十分に取ることができます。
2023年1月の第10回を例に挙げて、決まり手の特徴を見てみましょう。
第10回の開催場だった芦屋はインが強いことで有名ですが、スタートさえ決まればコース関係なく「まくり」、展開がハマれば「差し」も決まる競艇場です。
決まり手は、やはりイン逃げが多い印象ではありますが、後半になると「まくり」が決まり始めています。つまり「スタートが分かってくると、まくりが決まる」ということです。
「まくり差し」は高度であり、B級・A2級の選手にとってはなかなか難しい技です。そのため、B級・A2級の選手はインが取れなかったら「まくり」か「差し」を狙うことになります。
しかし「差し」はうまく展開がハマらないと決まりません。つまり、積極的に勝ちを狙いにいくには、1号艇以外は「まくり」を狙うしかないのです。
以上から、インが強い競艇場で開催の場合は、少なくとも開催開始当初は特に1号艇が狙い目ということが分かります。