競艇ボートのモーター(エンジン)の見方・選手の整備力も重要?!

本日のオススメ無料予想

リーダーシップ

指示どおりに舟券を購入するだけ!
LINEで友だち追加するだけでOK!
初回登録で2万円分のポイントがもらえる!

無料で優良情報ゲット!

モーター01

ここでは、競艇ボートのエンジンであるモーターについて紹介していきます。

モーターは各競艇場ごとに用意されており、選手は常に同じモーターを使っているわけではありません。

競艇場の公式サイトではモーターの戦績などが公開されており、この情報の見方がわかれば舟券予想にも役立つこと間違いなし!

競艇ボートのモーター(エンジン)とは?

競艇ボートのモーターは、全国どこのレース場でも同じメーカー、同じ排気量といった同一規格のものとなっています。

つまり、競艇選手たちは同じスペックのモーターで競争をしているのです。

では、このモーターが一体どんなものなのかを見ていきましょう。

モーターを作っているメーカー

現在の競艇ボートに使用されているモーターは、すべてYamatoというメーカーで作られているものが使われています。

また、ボート本体やペラもYamatoというメーカーによって作られたものが使われているんです。

要するに、レースに使われているボート全体がYamato製ということになりますね。

排気量と馬力

競艇ボートのモーターは、ヤマト331型の出力低減モーターです。

このモーターは水冷2サイクルガソリン機関の縦型直列2気筒エンジンで、排気量は400cc

最大出力は毎分6600回転で31馬力あり、重さは約42kgとなっています。

モーター・ボートの構造

次に説明するのは、モーターとボートの構造について。

モーターはボート後部に位置し、船外に取り付けられています。

モーターの回転運動がギアケースを経て、取り付けられているペラへ伝わって回転します。

この回転力を用いて、ボートが進む仕組みとなっているワケですね。

モーターの番号について

これは各競艇場には60~70機のモーターがあるため、それぞれに番号を振って管理をしています。

モーターには1年間という使用期限があり、交換するたびに新しく番号を割り振っています。

抽選方式が使われている理由

同じスペックのモーターを使うのに、なぜ抽選でモーターを決めているのか気になる方もいるでしょう。

実は、同じものであっても多少のアタリ・ハズレがあるんです。

アタリ・ハズレについては、車やバイクがお好きな方ならきっと体験してることでしょう。

また、新しいモーターなら”慣らし”が必要であったり、古いモーターなら転覆経験があればオーバーホールの履歴があったりするため、1台たりとも同じモーターはないと言えます。

各競技場では、この抽選会にてモーター勝率や成績などのアナウンスを行ったり、勝率の高いモーターを引き当てた選手には拍手が送られるなど、非常に盛り上がる場面があるんですよ。

整備力の重要性

男性教師の解説01

選手たちはレース開催前日、抽選によりその1節で使用するモーターが決まります。

この間にモーターの調子を見ながら、悪いところがあれば部品の交換やメンテナンスなどの整備を、選手自身の力で行っていくんです。

調子のいいモーターを引いたのならいいかもしれませんが、悪いモーターを引いてしまった場合はその選手の整備力がレースの成績へと繋がるため、モーターの整備力はとても重要なものになります。

つまり、競艇選手は運転技術だけでなく、モーターを含めたボートの整備力まで求められるということです。

 

一言で整備と言っても、バラして組み直すメンテナンス作業からパーツの交換など様々で、限られた時間の中で試行錯誤しながら調子を上げていきます。

また、転覆をしてしまうとモーター内部に水が入ってしまうため、モーターを全部バラさなくてはいけません。

そのため、選手はモーターのすべてを理解している必要があるんです。

 

そして、この整備力に関しても選手によって差が出てきます。

うまい選手になると戦績の良くないモーターでも巧みな調整をして、レースでしっかりと結果を残しているんですよ。

モーター勝率と選手勝率

競艇ボート05

モーターの勝率が高いからと言って、実はそのモーターが調子のいいものとは限りません。

なぜなら先ほど書いた通り、そのモーターを整備してレースをするのは選手であり、そのモーターは常に扱う選手の好みに整備されているからです。

だから、どんなに調子のいいモーターを引いたからといって、選手がレースに負ければそのモーターの勝率は下がってしまいます。

 

その逆に、悪いモーターでも選手の手によって調子を上げ、レースに勝つことによって勝率はどんどん上がっていきます。

また、整備によって調子の上がったモーターも、選手との相性から得られる部分も少なくはないので、次節に使う選手にとっていいモーターなのかどうかはまた違ってくるんです。

 

ちなみに、各競艇場HPなどで公開されているモーター勝率の見方は、着順によって得た点数を出走した数で割ることで算出しています。

この計算は選手の勝率の計算と同じものとなっているのですが、常に同じ選手が扱うわけではないことがモーターと選手の勝率に違いある理由です。

簡単に目安としての計算をすると、1着から6着まで1回ずつのモーターの勝率は5.16

これを平均とすると、この数字より高ければ勝率のいいモーター・・・という考え方ができます。

モーター勝率を参考にする注意点

何度も言いますが、モーター勝率はモーターを扱う選手の整備力や操縦技術があっての勝率です。

つまり、モーターの勝率が高いからといって、安易にそのボートが強いという考えは間違っています。

また、部品交換をした後のモーターは調子が悪かった事が伺えますし、新しいモーターだとレース数が少なく信用に欠けます。

 

ただし、たまに優出回数や優勝回数が多く勝率の高い超抜モーターと呼ばれるものがあります。

超抜モーターくらいのレベルになれば、幅広い選手がうまく扱えると考えても良さそうですね。

(番外編)競艇マニアの中の人が、競艇予想サイトを実践!

大穴狙いがセオリー

競艇は、6隻の順番を当てるわけですから、競馬や競輪に比べると当たる確率は高くなります。さらに、1コースの勝率の高さ、インが強い競艇場などを考慮に入れると、さらに勝率は上がります。

しかし、当たりやすいインコース中心では、大きくは稼げません

選手の調子や競艇場への慣れ、モーターやボートの調子、天候や水面の状況など、様々な要素が重なり荒れるレースが出てきます。

そこを突いて、荒れやすいレースで大穴を狙っていくのが、競艇の醍醐味と言っても過言ではないでしょう。

競艇予想サイトで予想を仕入れる

ただ、むやみに大穴狙いをしても上手くいかないのは、何度か舟券を買ってみると分かります。そこで利用したいのが、一般に「競艇予想サイト」と呼ばれる予想サービスです。

競艇予想サイトでは、その日のレースの勝敗が決定する要因を解析して、大穴が出るレースを洗い出してくれます。

自分で知識を仕入れ、場数を踏み、自分なりの勝ちパターンを確立することも大切ですが、競艇予想サイトを活用してみるのも、効率的に稼ぐ一つの方法です。

競艇予想サイトの予想結果

今回、評判のいい競艇予想サイトを実際に使ってみて、実績結果を掲載します。

無料情報で回収率 392%!「リーダーシップ」

日付プラン名料金舟券代結果
2月4日無料05,00022,600
2月5日無料05,00036,600
2月6日無料05,000不的中
2月7日無料05,000不的中
2月8日無料05,00038,760

回収金額97,960円÷投資金額25,000円(舟券代)=回収率392

リーダーシップの名前の通り、「指示された通りに舟券を購入するだけ」とのことで、試しに登録して試してみましたが、これだけの回収率を記録することができました。

初回登録で2万円分のポイントがもらえるのも、他サイトよりお得感がありますね。

リーダーシップ公式サイト:https://boat-leadership.com/

無料情報で回収率364%!「競艇バーニング」

日付プラン名料金舟券代結果
1月10日無料05,000不的中
1月11日無料05,00034,270
1月12日無料05,000不的中
1月13日無料05,000不的中
1月14日無料05,00056,760

回収金額91,030円÷投資金額25,000円(舟券代)=回収率364

高い的中率を誇る予想師と専属契約しているという競艇バーニング。競艇知識があまりない人でも使いやすい予想サイトの一つです。

会員登録で「1万円分のポイント」に加えて、抽選で「ポイント返還保証プラン」が提供されます(LINE限定)。

競艇バーニング公式サイト:https://burning-boat.net/?af=16

無料情報で回収率351%!「競艇ジャブジャブ」

日付プラン名料金舟券代結果
2月28日無料05,000不的中
3月01日無料05,00035,600
3月02日無料05,000不的中
3月03日無料05,00052,250
3月04日無料05,000不的中

回収金額87,850円÷投資金額25,000円(舟券代)=回収率351

競艇ジャブジャブは有料プランがオススメと言われていますが、大穴狙いでリスクも高いため、無料情報を使ってみたところ、還元率の高い的中が出て高い回収率となりました!

LINEで簡単に登録できるので、無料情報を参考にしつつ、他サイトと比較するのがおすすめです。

競艇ジャブジャブ公式サイト:https://boat-j.net/

有料プランで回収率 371%!「ブルーオーシャン」

日付プラン名料金舟券代結果
10月12日デイレースベーシック10,00030,000391,500
10月13日モーニングmini10,00020,000不的中
10月14日デイレースベーシック10,00010,000164,500
10月15日デイレースベーシック10,00020,000不的中
10月16日モーニングmini20,00010,000不的中

回収金額556,000円÷投資金額150,000円(舟券代+有料プラン)=回収率371

スランプに陥っていたときに助けてくれたサイトが、この「ブルーオーシャン」。

競艇記者歴15年の方が厳選した予想で、進入解説図などビジュアル面でも見やすいです。

個人的に相性も実績も抜群で、2023年も「ブルーオーシャン」を使っていきたいです。

ブルーオーシャン公式サイト:http://boat-blue.com/

有料プランで回収率 345%!「競艇バレット」

日付プラン名料金舟券代結果
11月3日イーグル・昼20,00030,000160,600
11月4日イーグル・昼10,00020,000不的中
11月5日スナイパー・夜30,00040,000377,850
11月6日ショットガン・夜10,00020,000185,900
11月7日イーグル・昼20,00010,000不的中

回収金額724,350円÷投資金額210,000円(舟券代+有料プラン)=回収率345

新しく使ってみた競艇バレットですが、最初からぶっ放してくれました

これだけ的中してくれたら言うことありません・・・

ナイターがいい感じなので、今後はナイターに絞っていきます。

競艇バレット公式サイト:https://kyotei-bullet.com/

競艇予想サイトおすすめランキング
競艇ジャブジャブ
競艇ジャブジャブ

仲間絶対主義のパートナーシステムで、競艇知識ゼロでも安心!

無料会員登録で1万円分のポイントをゲット!!

リーダーシップ

競艇初心者を徹底サポート、LINE登録ですぐに無料予想が手に入る!

初回登録で、なんと2万円分のポイントゲット!!

競艇バーニング

高い的中率を誇る予想師と専属契約しており、競艇知識があまりない人でも使いやすい!

会員登録で「1万円分のポイント」に加えて、抽選で「ポイント返還保証プラン」を提供(LINE限定)。

ブルーオーシャン

競艇記者歴15年のMr.オーシャンによる的中予想!

無料コンテンツも充実しており、ビジュアル面も見やすい!!

競艇バレット

競艇にあまり詳しくない人でも使いやすい予想サイトです。

無料予想の精度も高く、優良予想はさらにオススメです!!

予想・買い方
競艇マニア!

コメント